車載PC の 作り方

How to build Car PC 自作PC を 車に積んで 車載PC としてからの7年のまとめ。内容薄いw

車載PC CarPC 自作

寄り道・・ NUC の車載PC の考察

投稿日:2016年7月15日 更新日:

NUCを使った車載PCの考察

2,3年前くらいから、10センチ四方くらいの超小型PC規格である、NUCというモノがあります。

今回はそれで車載PCが作れるか?を考察してみたいと思います。

実践ではなくて、考察ですが・・w

CPUオンボードで、ベアボーンキットで売られていることが多いみたいです。CPUは i7、i5 、i3、Pentium、Celeron と選べるようです。

なんでも、出始めの事はアキバで10000円以下で売られていたこともあったとか・・ゲットしたかったw

ベアボーンで、他に用意して本体に組み込むのは メモリ(1.35V用)とSSDのみです。

蓋を開けて、メモリとSSDをガチャコン、ガチャコン、と挿して組み立て終了です。

現在のラインナップ

  • インテルi5 搭載 NUC6i5SYH

  • インテルi3 搭載 NUC5I3RYH




  • インテル Pentium N3700(4コア/ 4スレッド)搭載 NUC5PPYH

  • インテル Celeron N3050(2コア/2スレッド)搭載 NUC5CPYH

どれも同じにしか見えないですねw

筆者なら、迷わずi5とi3は切り捨ててペンティアムかセレロンにしますw

【見積り】

  • 本体 インテルNUC5CPYH 16000円
  • メモリ4G 4000円
  • SSD 32G 3000円

 

取り付け方法の考察

これらのNUCベアボーンには、VESA100/75 両規格に準拠したマウント用ブラケットが付属しているそうなので、ディスプレイの裏に取り付けられます。

が、車載の場合はモニターの取り付けにVESAを使うので、ディスプレイ裏に取り付けてしまうとモニターが付かなくなってしまうかも・・ということで、残念ながら却下でしょう。

10センチ×10センチなのでどこでも大丈夫っちゃあ大丈夫ですね。モニターによっては、VESAマウントとは別に「足」があるモニターもあるので、その足を使って固定すればモニター裏への設置も可能かもしれません。

電源の考察

付属するACアダプターは19V出力ですが、仕様を見ると、12V~19V動作 とあります。車の走行中の電圧は12~13Vくらいなので問題なさそうです。

ただ、車載する以上、必ず問題となるキーとの連動の事があります。

理想のキー連動は

  • オンディレイ : ACCオン→5秒程度遅延して通電開始(エンジンを掛ける時間を確保する)
  • オフディレイ : ACCオフにしても、30秒~1分程度、通電後にオフ(休止状態に移行する時間)

です。

M2-ATXのように、PC用の24ピン電源を取る必要はなく、プラスマイナスの2本を出力すればいいので、わざわざ1万以上するM2-ATXを買うのもアホらしいし・・

オフ/オフ ディレイリレーとかを組み合わせて出来ないものか?思案は続きます。

中途半端で終わってしまったw 電源さえ解決すればね。。だれか教えて下さい。

336px

336px

-車載PC CarPC 自作
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

5、車載PC の組み立て その2 ディスプレイの電源の話

目次1 車載PCのディスプレイの電源について1.1 メリット11.2 メリット22 PCの電源ケーブルの色と決まり2.1 関連 車載PCのディスプレイの電源について 家で車載PCが起動するようになった …

3、車載PC パーツ集め 見積もり

目次1 車載PCのパーツ集めと見積もり2 車載PC見積もり例 ハードウェア編2.1 マザーボード:7800円~2.1.1 アスロック D1800B-ITX2.2 CPU:値段ピンキリ2.3 記憶装置: …

8、車載PC用のソフト いろいろ

今回は 目次1 車載PC用のソフト1.1 carpc frontend1.1.1 Meedio1.1.1.1 MediaPortal1.1.2 関連 車載PC用のソフト を色々探ってみました。 「車載 …

7、車載PCからの音を、どのように車から出すか

目次1 車載PCからの音を、どのように車から出すか?1.1 付け替えがむずかしい場合1.1.1 カロッツェリア(パイオニア) 4ch ブリッジャブルパワーアンプ GM-D1400-21.1.2 アルパ …

4、車載PC の組み立て その1

目次1 車載PCの組み立て1.1 各パーツの配置1.2 メモリの取り付け1.3 配線1.3.1 電源ケーブル1.3.2 SSDとマザーボード1.3.3 細い各種ケーブル1.3.4 ディスプレイ1.3. …

スポンサーリンク

Count per Day

  • 707367総閲覧数:
  • 32今日の閲覧数:
  • 61昨日の閲覧数:
  • 2016年7月13日since: